令和7年2月18日
イベント
3月15日(土)開催 和食展ワークショップ
令和7年2月15日
開館1周年記念 岸田吟香没後120年 「岸田吟香と岸田劉生ー近代、それは東洋にありー」の前売券の販売を開始します。
令和7年2月8日
イベント
【受付中】3月2日(日)開催 講演会「乳和食ってなに??~お米を軸に栄養バランスを工夫して健康長寿♪~」
令和7年2月8日
イベント
3月2日(日)開催 一汁おにぎり「ニギ」販売会
令和7年1月24日
【開催中】特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」
令和7年1月23日
イベント
3月9日(日)開催 講演会「松平氏遺跡 大給城跡の歴史的価値」
令和7年1月21日
開館1周年記念 岸田吟香没後120年 「岸田吟香と岸田劉生ー近代、それは東洋にありー」の情報を公開しました
令和7年1月19日
常設展示の展示替えを行いました
休館日/ 開館時間10時~17時30分(入場は17時まで)
豊田市はどのようなまちでしょうか。ここでは、自然環境とその中で育まれた歴史、文化、 産業の営みと記憶を「とよた」の魅力として紹介します。まだ誰も知らない、あなただけの「とよた」を 見つけにいきましょう。
豊田市では、たくさんの市民や団体などにより、地域の歴史や自然、ものづくりなどに関わるさまざまな活動が行われています。ここでは、そうしたみなさんの活動や、豊田市の未来を体感できる先進技術を紹介します。
縁日のような、にぎわいあふれる空間をお楽しみください。
現在の豊田市博物館周辺には、かつて雑木林やため池が存在し、さまざまな生きものが生息する場所でした。自然体験ゾーンでは、市内の小学生や市民のみなさんと一緒に、雑木林や水辺を整備しながら、博物館の敷地に生きもののすみかをつくる取り組みをしています。