豊田市博物館

企画展

開催中

開館記念展 「旅するジョウモンさんー5千年前の落とし物ー」

開館記念展 「旅するジョウモンさんー5千年前の落とし物ー」
会期2024年10月12日(土)〜2024年12月8日(日)
開館時間10:00~17:30(入室は閉館の30分前まで)
開催場所展示室1・2
料金一般1,200円(1,000円) 高大学生1,000円(800円) ※()内は20名以上の団体料金 ※無料対象者:中学生以下、豊田市内在住・在学の高校生、豊田市内在住の18歳以下の方、豊田市内在住の70歳以上の方、身体障害者等手帳お持ちの方

オンラインチケット購入はこちら

オンラインチケットを購入する前に必ずご確認ください。
●オンラインチケットはパソコンでのご購入・決済は可能ですが、ご来館の際はスマートフォンまたはタブレット端末が必要です。
 ご注意ください。
●常設展のオンラインチケット販売はありません。
●無料対象に該当しませんか? 
●その他の割引制度は確認しましたか?
 (無料対象者・各種割引はこちら)
●オンラインチケットでは各種割引はご利用いただけません。
●団体割引(20名以上)をご利用の方は、団体申込みのうえ当日窓口でお支払いください。
●団体割引料金は、各展覧会ページでご確認ください。
●予約確定後は、お客様都合によるキャンセル、返金、変更はできません。
●営利目的でのチケット転売はお断りしています。
●会期最終日のオンラインチケット販売は、16:00までとなります。

約1万年という長く長~く続いた縄文時代。特に、約5千年前は、地域色が豊かで、火焔型土器をはじめとするユニークな縄文土器を作った人びとが各地で暮らしていました。

その暮らしの中で、縄文人たちが落としていったモノは、遺跡や出土品といった形で今の私たちの前に現れ、暮らしぶりや使っていた道具、共に生きた植物や動物までもが分かるようになってきました。

また、現在の研究では、縄文人は広範囲に交易を展開し、ヒト・モノが日本列島全体を行き来していたことが分かってきています。

そんな縄文人「ジョウモンさん」と、約5千年前の縄文時代を一緒に旅してみませんか?

チラシ(表・裏)

プレスリリース

展示資料一覧(裏表印刷二つ折り推奨)

関連情報

2024年10月20日(日) JOMONクッキング!

ミュージアムカフェミツバチの監修をしている近藤招宏シェフが考えた、JOMON時代の食べ物を作って食べてみるイベントです!いつもの料理とは一味違うかも……?

2024年10月26日(土) アンギンでコースターをつくってみよう

縄文時代の人びとは、どんな布を使って、服を作ってのでしょうか?実際に縄文時代に編んで作った布(アンギン)の作り方を学びながら、コースターを作ってみませんか?ジョウモンさんに一歩近づけるかもしれません。

2024年10月27日(日) 縄文でミサンガをつくってみよう

土器に文様をつけるために欠かせないもの、それは縄文(じょうもん)です。植物の繊維などを撚って作る縄文の作り方を学びながら、オリジナルのミサンガを作りましょう!

11月のイベント情報をアップしました♪参加費などの詳しい内容は、各イベントのタイトルをクリックしてください。皆さまのご参加をお待ちしています!

2024年11月9日(土) 土偶プラバンをつくってみよう

2024年11月9日(土) 第1回とよはくセミナー「子どもの学びと縄文時代」

縄文時代を素材として、子どもたちにどんな学びを提供できるか、みんなで考えてみるセミナーです。自分が子どもだった時に、「こんな授業があったらな」「こんなことやってみたかったな」という思いがある方大歓迎!

2024年11月10日(日) どんぐりマグネットをつくってみよう

2024年11月16日(土) ミュージアムシアター「掘る女 縄文人の落とし物」上映会&松本貴子監督トーク

2024年11月23日(土) 石器を作ってみよう

ジョウモンさんたちが狩りの時に使っていた石器を自分で作ってみる講座です。実際に縄文時代にも出土している石材、黒曜石を割ってみたり、矢じりを作ってみることができます。

2024年11月24日(日) 火起こししてみよう

2024年11月30日(土)・12月1日(日)第2回とよはくセミナー「縄文中期の土器とくらし」

なんと2日間に渡って開催!東日本、西日本の縄文時代の研究者をお呼びして、5千年前の縄文土器や暮らしの話をお聞きします。当館副館長による、豊田市内の土器の話も聞くことができます。展覧会で縄文時代に興味を持っていただいた方は、ぜひ足をお運びください!