豊田市郷土資料館ホームページに戻る
足助町並みトップページ 足助の歴史 町並みの特徴 町並みの保存の沿革 町並みイベント 手続きの流れ アクセス

町並み保存の歴史

足助の町並みは住民の個人レベルから公的に位置づけられた組織まで、さまざまな保存の取り組みが継続されてきた結果、伝統的な建造物群が今日まで良好な状態で残されることになりました。

昭和50年度 有志30人で「足助の町並みを守る会」発足
昭和51年度 「足助町町並調査概報」発行
昭和52年度 「足助の町並み」「三州・足助の町並み」発行
昭和53年度 第1回全国町並みゼミ開催(名古屋市有松と共催)
昭和55年度 住民の自主的な規制によって町並みを守ることを決める
昭和57年度 昭和52年から保存に取り組んだ結果、足助中馬館が開館
平成5年度 「足助まちづくりの会」発足
平成6年度 「足助の街づくりに関する要綱」「足助の街づくり規範」制定
平成6〜16年度 「街なみ環境整備事業」により個人住宅などの修景を実施
平成17年度 「足助まちづくり推進協議会」発足
平成20年度 「伝統的建造物群保存地区制度推進部会」発足
豊田市景観計画策定
平成21〜25年度 「まちづくり交付金事業」により電線地中化などを実施
平成22年度 豊田市伝統的建造物群保存地区保存条例制定
「足助伝統的建造物群保存対策調査報告書」発行
豊田市足助伝統的建造物群保存地区の区域・保存計画の決定・告示
平成23年度 重要伝統的建造物群保存地区に選定

「足助の町並みを守る会」の保存活動により
再生された足助中馬館(県指定有形文化財)