豊田市内の国・県・市の指定文化財、国の登録文化財、国選定の重要伝統的建造物群保存地区の内容を紹介しています。
下図は、市域を7地区にわけています。昭和31年以降に豊田市(旧挙母市)と合併した11の旧町村域を地区としており、豊田地区内には猿投・高橋・高岡・上郷・松平を含めています。
著作権について

無形民俗文化財(リスト)

番号 カテゴリー 名称 ふりがな 指定区分 指定年月日 所有者または管理者 時代・時期 地区 所在地
1 無形民俗文化財 銭太鼓 ぜんだいこ 県指定 1957.1.12 銭太鼓保存会   豊田 駒場町
2 無形民俗文化財 松平の棒の手 まつだいらのぼうのて 県指定 1957.10.4 松平棒の手保存会 室町〜 豊田 松平町ほか
3 無形民俗文化財 足助の棒の手 あすけのぼうのて 県指定 1961. 3.30 足助町棒の手保存会   足助 五反田町、近岡町、富岡町
4 無形民俗文化財 古瀬間ばやし こせまばやし 市指定 1968.10.12 古瀬間ばやし保存会 江戸〜 豊田 古瀬間町
5 無形民俗文化財 猿投の棒の手 さなげのぼうのて 県指定 1968.3.29 猿投棒の手保存会ほか 室町〜 豊田 猿投町ほか
6 無形民俗文化財 挙母の棒の手 ころものぼうのて 県指定 1968.3.29 宮口棒の手保存会 室町〜 豊田 宮口町ほか
7 無形民俗文化財 挙母祭りばやし ころもまつりばやし 市指定 1970.4.14 各町保存会 江戸〜 豊田 樹木町ほか
8 無形民俗文化財 藤岡の棒の手 ふじおかのぼうのて 県指定 1976.7.14 藤岡棒の手保存会   藤岡 藤岡飯野町ほか
9 無形民俗文化財 旭町の棒の手 あさひちょうのぼうのて 県指定 1976.7.14(初1958.3.29) 大坪棒の手保存会 明治〜 大坪町
10 無形民俗文化財 坪崎の火鑽神事 つぼさきのひきりしんじ 県指定 1976.7.14(初195908) 坪崎火鑽神事保存会   坪崎町
11 無形民俗文化財 阿蔵念仏踊り あぞうねんぶつおどり 市指定 1977.12.20 阿蔵地域念仏踊り保存会 江戸末期〜 下山 阿蔵町
12 無形民俗文化財 大沼雅楽 おおぬまががく 市指定 1977.12.20 大沼雅楽会 明治26年(1893)〜 下山 大沼町
13 無形民俗文化財 下山村の三河万歳 しもやまむらのみかわまんざい 市指定 1977.12.20 下山三河万歳保存会 昭和初期〜 下山 羽布町
14 無形民俗文化財 高橋・平井・百々・志賀町のはやし たかはし・ひらい・どうど・しがちょうのはやし 市指定 1981.7.16 各町保存会 江戸〜 豊田 高橋町ほか
15 無形民俗文化財 藤牧検藤流棒の手 ふじまきけんとうりゅうぼうのて 市指定 1986.10.1 杉本棒の手保存会 大正〜 杉本町
16 無形民俗文化財 丹波大垣内流打ちはやし たんばおおがいとりゅううちはやし 市指定 1986.10.1 杉本打ちはやし保存会 明治〜 杉本町
17 無形民俗文化財 見当流棒の手 けんとうりゅぼうのて 市指定 1987.2.10 押井棒の手保存会 明治〜 押井町
18 無形民俗文化財 黒坂の祭り囃子(巴太鼓) くろさかのまつりばやし(ともえだいこ) 市指定 1988.4.1 三巴地域巴太鼓保存会 江戸・文政年間〜 下山 黒坂町
19 無形民俗文化財 小原歌舞伎 おばらかぶき 市指定 1989.3.27 小原歌舞伎保存会 江戸中期〜 小原 小原地区
20 無形民俗文化財 綾渡の夜念仏と盆踊 あやどのよねんぶつとぼんおどり 国指定 1997.12.15 綾渡夜念仏と盆踊り保存会   足助 綾渡町

文化財の種別ごとに検索ができます。表示方法は2通りあります。
「地図から検索」は、地区を選択すると地図上に文化財の位置が表示されます。
「リストから検索」は、指定年月日順の文化財リストが表示されます。
それぞれ、文化財名をクリックすると個別紹介ページが開きます。
所在を公開している文化財のみ地図から検索できます。
(常時、見られるものではありません)
重要伝統的建造物群保存地区 足助


 

お問合せはbunkazai@city.toyota.aichi.jp まで
ホームページ掲載の文章・写真等の無断転載を禁じます。
Copyright 2024 Toyota city museum of local history. All rights reserved.