豊田市博物館

よみこみ中...

豊田市博物館

記憶あつめるプロジェクト

とよたの記憶たち

検索

427

140件表示

(1/11ページ)

祭りやイベントの思い出

豊田スタジアムのラグビー最高


2020〜2029

高橋

2024年3月16日に豊田スタジアムで行われたトヨタヴェルブリッツ vs 東京サントリーサンゴリアス戦は、逆転また逆転の最高の試合。最後は38-39でヴェルブリッツの敗戦となったが、バレットは抜群に格好良かった。リーグワン最高の34,568人が来場。スタジアムがある豊田市民は幸せだ。


祭祭

祭りやイベントの思い出

昭和29年の挙母祭り


1950〜1959

挙母

戦争中に名古屋市から挙母の中町に疎開していました。小学生でした。名古屋空襲の時は西の空が真っ赤になっていたことを覚えています。高校生になった昭和29年の挙母祭りの時に、名古屋(千種区)から自転車で挙母に来たときの写真です。アルバムの白黒写真をパソコンソフトでカラーにしてみました。


HIDE

祭りやイベントの思い出

魅惑のスタジアム


2010〜2019

高橋

あれは、豊田スタジアムで行われたjリーグの試合そこに集まった色んな方の表情が心に刻まれ。 またスタジアムの建築美、豊田市の緑豊かな風景に魅了されました。


ISHI

祭りやイベントの思い出

挙母祭りの山車


1950〜1959

挙母

1957年の挙母祭りの様子です。私と兄で山車を見上げています。
当時の多くの市民がそうだったと思いますが私の家は市外からの転入者でした。そのためよそ者扱いで山車を曳かせてもらうことができなかったのが残念でした。町中でこっそり曳かせてもらったのを記憶しています。亡くなった母がよくそのことを悔しい思い出として話していたのを覚えています。


たけちゃん

クルマのまち・豊田市に関する記憶

竜宮橋の開通式


1970〜1979

挙母

竜宮橋の学区の小学校に通っていたことから、開通式に参加。鼓笛隊と共にバトンをクルクル回しながら橋を渡りました。
先日知り合った方が、橋の反対側の学区の小学校に通っていて、同じように式に参加されていたとわかり、話が弾みました。


あーちゃん

学校の思い出

馬鹿な生駒の仲間


1960〜1969

2023 NHK 朝のdramaを観ていて
故郷を思い出しました。
「兎、追いし、かの山」
小学校時代、駒山を走り廻りました。
☞ 千匹絵馬図の様に
☞ 学びの道にいそしみて
☞ 「我が生駒、ふるいおこさん」


風と楽しく

学校の思い出

馬鹿な生駒の仲間


1960〜1969

~生駒小学校の仲間~

   下を向いていないで、次は頑張れょ~

  結果より気持ちだろ 生駒小学校の仲間 に必要なのは

   周りを見てごらん、君が素直にたよれば~支えるから~

   楽しい時だけが仲間じゃないだろ~

  ☞生駒小学校の仲間☜

 共に悔しがり、共に励まし合い、いきてゆく

  ☞笑顔の日々を☜ 


〒444-2801

学校の思い出

香嵐渓スケートセンター


1980〜1989

足助

香嵐渓にスケートセンターがあったころ、小学生だった私は学校からスケート教室へ参加しました。1年に2度ほどだったと思うのですが、何年もいっているので、今でもバックで滑ることができます。お昼はスケートセンターで豚汁を食べ、温かくおいしかったことが今でも思い出せます。香嵐渓スケートセンターからは、有名なスケート選手も輩出されました。


あおちゃん

祭りやイベントの思い出

豊田スタジアム開場イベント


2000〜2009

高橋

2001年に豊田スタジアムが出来ました。市内の中学生を全員招待してくださり、サッカーを観戦したり、皆で大地讃頌を歌った記憶があります。


もっちゃん

未来に残したい豊田市の風景

海軍航空兵の祖父


1940〜1949

上郷

当時の豊田は見渡す限り田んぼで、薪ではなく藁でお風呂を焚いてもらってとても驚いた。
川には鮎がたくさんいて、水面を竹で叩けば鮎が浮かんで獲って食べた。


みそだま

祭りやイベントの思い出

イベント「君も武将になれる!七州城隅櫓でよろいを着てみよう!」に参加


2020〜2029

挙母

広報とよたで見かけたイベント
2023年4月29日「君も武将になれる!七州城隅櫓でよろいを着てみよう!」に兄弟みんなで参加。

慣れない鎧兜を着て、
「兜が重かったね。鎧は意外と動きやすいね。」とか、自分たちの着用姿を見て
「かっこいいね!」と、とても大喜びでした。

終了後、豊田市美術館周辺を散策。
ちょうどカキツバタが見頃ですごく綺麗でした。


ぶちさくら

豊田市全般に関わる記憶

マーチング1年目の夏合宿


2010〜2019

2017年、僕は豊田市ジュニアマーチングバンドに入団しました。大会に向けて練習が始まり、1年を掛けて仕上げるショーの楽譜とドリルが配られ、慣れないながらも仲間に追いつくため迷惑をかけないために、精一杯練習しました。

8月、初めての合宿。Tシャツは最低10着は必要だと言われ、家にあるありったけを持って豊田市民文化会館に集合し、みんなで旭高原元気村へ。たくさん練習し、たくさん食べ、たくさん笑った。最高に楽しかった。

翌年から5年間、台風や熱中症予防のために合宿は開催されていない。そしてコロナ予防が緩和された今年の秋、5年ぶりに合宿が開催される。またもう一度、最高に楽しいマーチングができるよう頑張ろう。


だいこん

その他

香嵐渓


1980〜1989

足助

香嵐渓といったら紅葉ではなく蛇センターへ行くのが楽しみだった幼少期


SS

その他

鞍ヶ池公園


1980〜1989

高橋

トラのオマーくんとネネちゃんのあいだに、トトとミミという赤ちゃんが産まれました
鞍ヶ池公園の芝生のところで、トラの赤ちゃんと触れ合えるイベントがありました
トトとミミのテレホンカードもありましたよ


NO NAME

豊田市全般に関わる記憶

豊田大橋渡初め


1990〜1999

挙母

旧豊田市内の、挙母八町と平井、百々、高橋町それぞれの山車が、豊田大橋を渡ったことです。橋の真ん中で挙母の山車と出会う、初めての出来事でした。普段のお祭りでは、女性は山車を見るだけですが、この日は、老若男女問わずみんなで山車を引きました。


お祭り大好き!

豊田市全般に関わる記憶

豊田大橋渡初め


1990〜1999

挙母

渡初めの日、「もうあと少しで大橋に到着する」という時に、雨が降ってきて、橋の上ではカッパやビニールシート、ゴミ袋等に覆われた山車が…
その場にいたときは、市内の山車が揃った事を皆で喜んだのに、あとから見た写真は、ちょっと…


お祭り大好き!

その他

夏の川遊び


1980〜1989

不明

おじいちゃん家のそばの川で浮輪で泳いだ。すごく深くて、水が冷たかった。川の端から端まで泳いだ記憶があります。


むぅーたろー

その他

レガッタの練習


2010〜2019

猿投

会社のレガッタ大会に向けて仲間と練習に励んだ思い出。愛知池で実際に大会に参加し、上位6チームの決勝まで残れました。


名無し

その他

川でダムを作る


2020〜2029

不明

河の流れを小石や砂で止めて小さなダムを作った。子どもは川あそびが好き。小エビを取ったり、小魚を取ったり、自分の子どもの時と変わらない楽しみ方をしていた。プールなどの人工物には無い楽しさがある。


Woodstock

その他


2010〜2019

足助

鮎つかみ体験→鮎塩焼きをしました。鮎はとびはねてピチピチしていました。


たつぽん

その他

川のこと


1990〜1999

松平

岩倉小のすぐ近くに川があり、そこに「かえる岩」というかえるの後ろ姿ににた岩がある。その周りは深くなっているのでよく友達ととびこんで遊んでいた。巴川はどこでも遊べたが一番楽しめたのがこの場所。子どもができてからもここでとびこんで遊んでいるのでずっときれいな川であってほしい。


りくみく

その他

「麵処いけの」定食おいしかった!!


2010〜2019

猿投

安くてメニューがほとんど大盛でおいしくてよく行ってました。店主の人柄も良く、好きでした。今は別のお店になってしまったのでありませんが、今では懐かしい思い出です。子どもが小さい時から行っていたので大きくなってもずっとあるといいなと思っていましたが、なくなってしまって寂しいです。


hidetan1181

その他

ビデオデッキ


1980〜1989

市外

録画した番組の頭出し、CMを早送り等、現代のDVD、BDの様に出来ず、大変だった。


つじさん

その他

川の流れる音


1990〜1999

不明

今は川の土手は整備されていてコンクリートで固められているが、私が子どもだったときは草がたくさん生えていた。友達や親と一緒に急斜面を気を付けながらおりて石をなげて遊んだりした。今は子どもと橋の上から魚を探したりしています。


しほ

その他

明るい夜空


1970〜1979

高岡

子どもの頃、竹村のおばの家によくあずけられました。駅までむかえに来てもらい、アイスクリームを駅前のだ菓子屋さんで買ってもらい、「みちみちたべたべ」(おばの表現)おばの家まで歩きました。新池のほとりのおばの家で、夜、おばと布団をならべ寝ていると、外の小高い土地の上にある電照菊の明かりがこうこうと夜空を照らし、とても不思議に思いました。就職して現在は平戸橋に住んでいますが、やっぱり自分の育った環境とは違うことが多くおどろくことが多いです。


名無し

その他

駄菓子屋「オオバンヤ」の思い出


1980〜1989

挙母

小学校から帰宅後、ランドセルを玄関に置き小銭をにぎりしめて友達の待つ「オオバンヤ」にかけつけた。私は小学校3年から名古屋から転校してきたのだが、この店がいつから有るのかわからない。しかし古びた建屋と店前に並ぶ駄菓子、一人できりもりするおばあちゃん・・・いかにも駄菓子屋のイメージどおりである。「オオバンヤ」という名前も本当に店の名であったかわからないが、周りがそう呼んでいた。駄菓子は「うまい棒」「キャベツ太郎」「チェリオ」など、今も続くベストセラーが並び、店の奥にはメダルゲームや「ハイパーオリンピック」などのアーケードゲームもあった。当時はファミコンが出てきてその影響もあったのか。しかしメンコのような昔からの遊びもあり、テレビがなくてもどこでも遊べるものも根強い人気があった。新旧交わる不思議な空間だった。


ツルタロウ

その他

電車で名古屋まで行けるようになりました


1980〜1989

上郷

名古屋まで出ようとすると車で行くかバスを乗り継いで赤池まで行き地下鉄で名古屋まで行くしかできなかったが、愛知環状鉄道ができ赤池から豊田駅まで名鉄がのびたことにより豊田新線で豊田駅から乗りかえせずに豊田駅(名鉄)→赤池(地下鉄)→名古屋まで出かけられるようになり利便性が向上した。


とまと

その他

八幡社の巫女舞


1970〜1979

高岡

秋祭りの時、巫女舞を奉納することになった。(再開か初めてかは定かではない)当時3~4年生の女児が集まり、夏休みの夕方に扇と鈴を手に練習に励み、土曜日の祭当日は学校を休んで参加した。小学5年生の時には神楽も始めた。当時地区の八幡社の子ども神楽は珍しく、深田町や樹木町の神社へ奉納したことを記憶している。


加藤

その他

童子山小学校の思い出


1960〜1969

挙母

自宅(小坂町)から小学校までは、主に枝下用水脇の道を通学団で登校していました。周囲にはまだ畑が多く、肥溜なども普通に残っていました。学校の隅には石垣(七州城)がありましたが、危ないということで子供は立入禁止でした。(こっそり行ってたけど)教室に置き傘(和傘)が大量にあったのを覚えています。西門(竹橋側)から下に東高があって、お姉さん達が校庭で運動しているのが見られました。


INOU

その他

猿投棒の手活動について


1960〜1969

猿投

実家の自治区で子ども会の活動で毎年開催される祭礼の準備として、小学校から帰宅した。夕方から夜にかけて練習し、猿投神社で発表のため各地区から集まった子どもたちの演技と自分たちとの比かく大人たちのすばらしい演技に感動した記憶がある。当時は何でこんなことをしていたのかよくわかっていなかったが、(やりたくなかったのが本音?)今となっては良き思いでとともに、地区の一員として活動できたことに感謝している。こういった体験を後世にも伝えていきたい。


名無し

その他

変化していく豊田市


1990〜1999

不明

小学生~高校生の頃まで豊田市は何もなくてつまらない町だと思っていた。そんな町から抜け出したいと思い、大学への進学を機会に京都やカナダのモントリオールに住んだ。結局Uターン就職で豊田市に戻り、新しい視点で豊田市の事を見つめ直すことができた。・豊かな自然(猿投山、三河湖、天ヶ峰)・おしゃれなカフェ・パン屋さん・マーケットが出来てきている・豊田スタジアム(サッカーやラグビーの世界的なイベント)・豊田市美術館(年パスはお得!いつでも非日常を味わえる)魅力がいっぱい。公共交通機関の充実は少し課題かな。今後も益々の豊田市の発展を願っています!!


ほわんわん

その他

学び舎から美術館へ


1990〜1999

挙母

創立100周年となる年に童子山小学校に入学しました。木造校舎の趣のあるたたずまいに次第に愛着がわいていく中、卒業と同時に移転するとの知らせが。ショックを受けましたが、跡地に美術館が建てられ、当時の様子も展示されると聞き、かつての学び舎が豊田市の新しいシンボルとなることに喜びを感じました。以来、美術館には度々足を運んでいます。訪れる度に敷地内の昔の面影を見つけては懐かしい気持ちがよみがえります。


パンダ

その他

おいでん祭りの3年ぶりの花火


2010〜2019

挙母

3年前、おいでん祭りの花火の記おくを去年思い出し、今がとまっていて、今年になっておいでん祭りがあると聞き、とてもよろこびました。とう日はたのしみで朝早く起きました。夜に花火を見たときは、3年前より、とてもきれいに見えました。コロナガ治まって、まい年見たいです。


こた

その他

S47豪雨


不明

猿投

床下まで水が入ってきて幼いながらこわいと思った。


あんちゃん

その他

47豪雨


不明

旭町杉本は特に大きな被害はありませんでしたが、中学3年の時で東加茂のスポーツ大会がなくなり最後の部活はさびしいものとなりました。


名無し

その他

伊勢湾台風


不明

不明

戸をはずし雨戸だけで外、内を木ではさみ飛ばないようしばりつけた。親が表の戸がはずれたら裏の戸を破り風を通し天井へ風が吹き上げないようにする指示があった。


名無し

その他

タイトル無し


不明

不明

むかしのものをしれたことと、じぶんのめでみれたことです。


名無し

その他

勾玉作り


不明

挙母

小学校のときに、勾玉作りをしたのを覚えています。きれいな緑色の勾玉だったと思います。


あんどう

その他

むかしのもの


不明

不明

昔の物がみれたことと、みたことのないものがみれた。


名無し

その他

豊田市で働かせていただいて18年


2000〜2009

挙母

幼い頃から自動車好きで自動車関係の仕事につきました。生まれも育ちも関西でしたが、まさか豊田市に会社が移転して豊田市に来るとは思っていませんでした。こちらに来てから父が亡くなり結婚もし子供ができて、第二の故郷となっています。微力ながらと少年少女発明クラブのお世話もさせて頂きました。これからもよろしくお願い申し上げます。


つーくん

427

140件表示

(1/11ページ)

  • 豊田市美術館
  • 豊田市民芸館
  • 紙屋鈴木家 Instagram
  • 豊田市の文化財