とよた記憶トラベル

現代

安永川の整備

豊田市域は、江戸時代より矢作川の洪水に悩まされてきました。また、整備された堤防によって河床に土砂が堆積し、天井川化が進んだため、低地の浸水被害も深刻になっていました。そのため、1777(安永6)年に、流域の雨水を矢作川へ流すための排水路として安永川がつくられ、1930-40(昭和5-15)年、1958(昭和33)年に流路を変更する改修工事が行われました。
その後、47豪雨(1972年)や東海豪雨(2000年)による浸水被害を受け、2008(平成20)年から巨大なトンネルをつくるなどの改修工事が進められ、2021(令和3)年に完成しました。

安永川の整備

    上の階層へ