とよたストーリー

クマによる事故を防ぐために

ツキノワグマは臆病な動物で、積極的に人を襲うことはなく、通常、クマの方が先に人の気配を察知して逃げていきますが、突然鉢合わせしたりすると、驚いて攻撃してくることがあります。
クマは力が強く、動きも素早いため、実際に出会ってしまってからではできることは限られています。クマによる事故を防ぐためには、クマとの遭遇を「予防」することが一番重要です。
近年では、山林や農地の手入れが行われなくなることで、全国的に野生動物の生息環境が広がってきており、豊田市でも、今後ますますツキノワグマが身近な存在になっていくと思われます。
ぜひ、今のうちからクマの存在を意識して、クマとの遭遇を避けるための対策をお願いします。対策の詳細は、リーフレット「知ってるツキノワグマ?」をご覧ください。
 
豊田市環境政策課

クマによる事故を防ぐために

    上の階層へ